ライクマーケット。今回取材したのは、今、出荷の最盛期を迎える、レモンです。県内トップクラスの生産量を誇る尾道市がレモンで盛り上がっています。
祖父の時代から尾道市瀬戸田町でレモンを作る有光貢さんのレモン畑。この時期は色鮮やかなレモンと爽やかな香りで畑が満たされます。
【レモン農家・有光貢さん】
「(瀬戸田のレモンは)糖が他の産地に比べて割と高いので、かじっても甘味を感じる。エコレモンっていう広島県の製品なんで、減農薬。皮もそのまま食べられる。その辺が特徴なんで、その時に甘味を感じることもあると思いますね」
今が出荷の最盛期。今シーズン、尾道観光協会が収穫の追い付かない農家の人手不足を解消するため、本格的なお手伝いを売りにした体験型の観光プラン、「シトラスサポーター」を企画しました。農家、観光客、双方の思惑が一致し、好評だそうです。県内では、瀬戸田で採れるレモンは、古くからブランドとして確立していました。
【レモン農家・有信貢さん】
「瀬戸田産っていう冠でブランドはあったわけですけども、広島県として力を入れだしたということで、さらに大きなブランド力がついたかなっていう気はしますね」
今でこそ、『レモンといえば広島』と全国でも知られるようになりましたが、実は30年以上前からレモンの生産量は広島県が日本一でした。県民にもほとんど知られていなかった、そんな状況が変わったのが…
「日本一って知らなかった広島レモン!おしい」
湯崎知事やJAが広島県産のレモンのブランド化に着手!食品メーカーも商品に広島県産のレモンを採用することが増え、認知度が徐々に高まっていきました。今ではレモンを使ったたくさんの名物や土産品が販売され、県内有数のレモン生産量を誇る生口島はレモンを売りに島の振興をはかります。
【レモン農家・有信貢さん】
「全国のレモンの消費量からいっても国産レモンってのは1割ちょっと超えたぐらいの量なんですよ。まだまだ外国産に比べてかなり少ないんで、生産量そのものをもっともっと増やすためには新規参入の農家含めて、後継者の力が必要だと思っている」
去年12月、尾道本通り商店街にオープンした『檸檬とスパイス』。レトロな商店街の中で、黄色のネオンと外観がひと際目を引きます。ここは自家製シロップを使ったレモネードのテイクアウト専門店で、瀬戸田で採れたオーガニックレモンを中心に果汁をすべて、手で絞っています。
【檸檬とスパイス・津山陽介さん】
「機械で絞ってしまうと一緒に皮も絞られてしまうので、苦味やえぐみが出てしまう。
それよりも半月に切って、昔ながらの手作業で。だから僕がしぼるよりも、女の子が絞った方がえぐみが出なくて美味しいらしいです」
手絞りしたレモンの果汁で作った自家製のシロップを、ソーダで割ると爽やかなレモネードソーダの出来上がりです。さらに、トッピングも可能でホイップクリームやアイスなどを載せていくと、こんな豪華なレモネードになります。暖かい季節は、レモネード片手に尾道のまちを散策して楽しむと気持ちよさそうですね。さらに、こんな商品も…
【檸檬とスパイス・津山陽介さん】
「レモネードを使ったスムージーです。若い子達がちょっと飲んだ瞬間に華やかな気持ちになれるようなオシャレなアイテムを作ろうと思って。お子様とか特に見た瞬間、私持ちたいとかって言って持って頂けるので、嬉しいなと思ってます」
たっぷりのホイップクリームの上には香り付けでレモンの皮が…ヨーグルトの酸味と自家製シロッップで絶妙な甘さのスムージーに仕上がっています。
生口島にある市役所支所の一室…レモンを囲んで話し合うこの面々は…
【尾道市役所・瀬戸田支所長】
Q皆さん集まって何を話している
「瀬戸田レモンの産地ということで、来月に控えているレモン祭について、どういう物にしていくかっていう話をしています」
せとだレモン祭は、その名の通り、地元の特産、レモンに特化した祭で、レモン料理やスイーツ、さらには体感できる、レモンにちなんだイベントに力を入れています。特に人気なのが…
【尾道観光協会・見永洋一事業課長】
「レモン早食いですかね。瀬戸田のレモンはもう糖度がかなり高くてですね、私なんかも酸っぱくないですね。酸っぱい顔を本当はテレビ的にはとって欲しいんですけど、そういうのがないぐらい美味しく食べれますね」
レモン早食い世界選手権は大人は皮ごとレモン1個を食べきるという厳しいルールで、毎年盛り上がるそうです。わずか20秒ほどで食べきる猛者もいるんだとか…ほかにも様々な競技があるそうで…
【尾道観光協会・見永洋一事業課長】
「ハートキャッチレモキュア選手権」
Qそんなアニメありましたよね?
「ちょっと私は存じ上げないんですけど…」
Qどんな競技?
「競技は二人一組のペアとなって、皮をトレーの上に乗せた状態で投げて。で、その取れた数を競うっていう。ペアの競技になるので、かなり盛り上がってます」
さらにさらに…
【尾道観光協会・見永洋一事業課長】
「レモンPK(プレースキック)ちょうどその頃ラグビー選手権、ワールドカップが(日本で)行われていたのでそれにちなんで」
Q結構乗っかっていく感じですか
「色々時流に乗って流行りというかね」
Qということは今年も?
「レモン爆弾リレーとホップステップレモン」
これまたユニークなネーミング。ホップステップレモンはこの石を使って行います。百聞は一見に如かずです。早速、新競技をやっていただきましょう。レモン祭公式アンバサダー、『しまなみレモンシスターズ』のチャレンジです。
【尾道観光協会・見永洋一事業課長】
「この敷石の上を3段飛びの要領で飛んで最後に距離を競うというルール」
【しまなみレモンシスターズ】
「気軽に参加できますのでホップステップジャンプで一緒に盛り上がっていきましょう」
Qこのネーミングはどこから?
「このコロナ禍で大変な世の中をですね、ホップステップジャンプ。元気よく飛び跳ねようということで…」
さらに、黄色のラグビーボールをレモンに見立てた新競技、『レモン爆弾リレー世界選手権』も計画中です。レモン祭へ向けて準備が進められる一方で、祭で販売する新しい商品の開発も行われています。
【島ごころ・奥本隆三社長】
「こちらのマカロンは今の広島大学の教育学部と一緒にレモン祭りに関わって頂いておりまして、今回20個じゃなくて20種類、がんばって試作してくれたみたいで。その中からいいものを採用していこうっていう…」
広島大学の学生と一緒に作るマカロンに加え、スポンジ、クリーム、上にかけるパウダーまでレモン尽くしのレモンティラミスも開発しています。街では祭の準備が進んでいますが、新型コロナウイルスの流行で、まだ開催は決まっていません。2年以上に渡るコロナ禍で島の観光客は大きく減少しました。それだけに今年の祭にかける期待は、大きなものがあります。
皮まで食べられる”レモン 県内トップの生産量誇る瀬戸田町で「レモン祭」開催へ - www.fnn.jp
Read More
No comments:
Post a Comment